Recipe

葱王とポルチーニ茸のリゾット
イタリアの秋の味覚、松茸とも呼ばれるポルチーニ茸。炒めた葱王の甘みと香りが洋風のリゾットにも相性抜群です。
材料レシピ
| ●材料 | 2人分 |
|---|---|
| 葱王みじん切り | 100g |
| ドライポルチーニ茸 | 10g |
| ぬるま湯 | 600ml |
| 砂糖 | 少々 |
| 米 | 1カップ |
| 固形ブイヨン | 1個 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| 白ワイン | 50ml |
| パルメザンチーズ | 15g |
| 塩 | 少々 |
| ブラックペッパー | 適量 |
| 無塩バター | 10g |
| イタリアンパセリ | 適宜 |
作り方
1
ボウルにぬるま湯、砂糖少々を入れ、乾燥ポルチーニを入れて戻す。戻し汁は使用するので捨てないでおく。
2
ポルチーニの戻し汁を鍋に入れ、火にかけ、固形スープの素を溶かしておく。(ブイヨン)*ポルチーニがない場合は水に固形スープの素を溶かす。
3
深めのフライパンにオリーブオイルを入れ、中火にかけ、5分ほど葱王にうっすら色がつくまで炒める。

4
米は洗わずに入れ、ポルチーニも一緒に入れる。米の表面が透明になるまで炒める。白ワインを加え、煮立たせ、アルコールを飛ばす。

5
白ワインの水分が蒸発し、ピチピチと音を立てるようになったら、ひたひたまでブイヨンを加える。

6
水分がなくなってきたら、再度ブイヨンを加えを繰り返し、米に芯がやや残るまで火を通す。
7
パルメザンチーズ、塩で味をととのえ、火を止める。最後に無塩バターを入れ、溶けるまで混ぜる。皿に盛り、ブラックペッパーをふる。
8
イタリアンパセリを最後に盛り付け完成。

ビストロで提供していたメニューのアレンジレシピです。
通常のリゾットは玉ねぎを使用しますが葱王の香りと甘みが合うと思い作成しました。
