Recipe

葱王香る鯖の味噌煮
味噌で煮た、たっぷりでとろとろの葱王がいつもの鯖の味噌煮をランクアップしてくれます。葱王をたっぷり使用することで、鯖の生臭さが軽減されるため、下ごしらえも簡単でOKです。
| ●材料 | 4人分 |
|---|---|
| 葱王 | 3本 |
| さば半身 | 2枚(200g) |
| 塩 | 少々 |
| ●煮汁 | |
| 酒 | 150ml |
| みそ | 大さじ4 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 水 | 150ml |
作り方
1
さばの半身は塩少々をふり、5分おく。水分が出たらキッチンペーパーで水分を拭う。半分に切り、皮目に×の切れ目を入れる。

2
葱王は斜め薄切りにする。

3
テフロン加工のフライパンに煮汁の材料を入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、さばを皮目を上にして入れ、葱王の半量をのせ、落し蓋をし、時々さばに煮汁をかけながら10分煮る。

4
残りの葱王ものせ、きせ蓋をして1~2分葱王がややしんなりしたら火を止める。

5
皿にさばと葱王を盛り、フライパンに残った煮汁を1分ほど弱火で煮詰めてかける。
さばの味噌煮を簡単に、美味しく作れないかと思い、考えたレシピです。葱王の臭みを消す効果と甘味の出る効果、あまり火を通さなくても柔らかくて甘いという性質を利用しています。
